SLチュートリアル2024

SLチュートリアル2024

リージョン

この世界の土地の基本を学びましょう。 Second Lifeの世界は「リージョン」と呼ばれる正方形の土地(下図参照)が縦横に規則正しく配置されて形成されています。リージョンの1辺の長さは256mです。また、上空はどこまでも(!)空間...
SLチュートリアル2024

更衣室とは?

では、本題のアバターカスタマイズに入りましょう。 Generalの土地では「ヌード表現」が禁止されているため、Generalの土地でアバターをカスタマイズする際には注意が必要です。カスタマイズ中であっても、裸になれば、それはレーティ...
SLチュートリアル2024

初めて訪れる土地で最初に確認しておくとよいこと

初めて訪れる場所では、その場所が全ユーザーに公開されているかや独自のルールを定めているかを知るために、はじめに以下の確認作業を行うことをおススメします。 「ワールド」→「土地情報」メニューを開きます。「一般」タブの「名前」欄、「説明...
SLチュートリアル2024

「行き先ガイド」からテレポートしてみよう

「行き先」メニュー以外に、もうひとつおすすめの探索方法があります。公式ウェブサイトにある「行き先ガイド」を使う方法です。 「行き先ガイド」は公式によって管理されている場所のデータベースです。詳細にカテゴライズされています。こ...
SLチュートリアル2024

「行き先」メニューを使ってテレポートしてみよう

画面下部の「行き先」ボタンから「行き先」メニューを開くことができます。「行き先」メニューには公式が選んだ場所がカテゴリごとに表示されます。 これらの場所は、独自のルールを定めている場所も含まれますが、基本的に誰でも出...
SLチュートリアル2024

この世界はほとんどが私有地!

この世界は広大ですが、残念なことに、多くの土地はすでにユーザーによって所有されてしまっています。 オーナーのいる土地には、あらゆるユーザーの出入りを認めているところもありますが、そうではないところもあります(入れない土地には「BAN...
SLチュートリアル2024

フレンド機能

よく会話する相手や今後も継続して関係を保ちたい相手が見つかった場合、フレンドに誘ってみるとよいと思います。 フレンド同士になるとデフォルトでお互いのオンライン状態が分かるようになり、「人物」ウィンドウの「フレンド」タブに名前が表示さ...
SLチュートリアル2024

グループとは?

Second Lifeでは最低2アカウントが参加することでグループを作成・維持することができます。(作成時、創設者はアカウント種別に応じた費用(L$)をリンデンラボへ払う必要があります。) さまざまなタイプのグループがありますが、お...
SLチュートリアル2024

プロフィールを書いてみよう

自分のプロフィールを書いてみましょう。 画面下部の「プロフィール」ボタンを押して自分のプロフィールを開いてください。 使用言語、呼んでほしい名前、興味のあること、Second Lifeの世界でやってみたいこと、...
SLチュートリアル2024

他のプレイヤーのプロフィールを見てみよう

Second Lifeではアカウントに「プロフィール」を設定できます。 近くにいる人のプロフィールを見てみましょう。 「人物」ウィンドウの「近隣」タブ下部のリストから、プロフィールを見たいユーザーを選択し、一番右のボタンを押し...
タイトルとURLをコピーしました